其の七 DTMer登録必須プラグイン購入サイト「pluginboutique(プラグインブティック)」は本当に信頼できるのか?日本語は?
さぁ次は本格的なプロの音源やエフェクトなどのプラグインが必要になってきます。でも色々な購入サイトがあるので「どこで、どのプラグインを買えばよいの?登録して大丈夫?」という問題に直面すると思います。 そこで、DTMer御用...
さぁ次は本格的なプロの音源やエフェクトなどのプラグインが必要になってきます。でも色々な購入サイトがあるので「どこで、どのプラグインを買えばよいの?登録して大丈夫?」という問題に直面すると思います。 そこで、DTMer御用...
DTM(デスクトップミュージック)を始めたばかりの方なら、「MIDIキーボードって本当に必要なの?」と疑問に感じることが多いでしょう。結論から言うと、MIDIキーボードがあると、作業効率が格段にアップし、より自由に音楽制...
DTMは、モニタースピーカーもおすすめ?ヘッドフォンだけじゃ分からない“音の真実とは?” DTMで「本当に伝わる音」を作るなら、モニタースピーカーは絶対に欠かせません。 なぜなら、モニタースピーカーは音を飾らず、原音その...
前回の記事で、DTMを始めるにあたって必要なものとして、ノートパソコン、DAWソフト、モニターヘッドフォンの3点を挙げました。しかし、DTMに関する情報を集めていると、必ずと言っていいほど目にするのが「オーディオインター...
DTMにモニターヘッドフォンはおすすめ。初心者にも必須?いらない?パソコンとDAWだけでは音が正確に聴けない理由 DTM(デスクトップミュージック)をこれから始める人にとって、「ノートパソコンとDAWソフトがあれば作曲で...
其の壱(後)DTM用ノートパソコン購入編に引き続き、次はDAWソフトです。 DTMを始めるなら、「DAWソフト」は絶対に必要な存在です。パソコンだけでは曲作りはできません。なぜなら、DAWソフトこそが録音・編集・作曲・ミ...
まずは、DTMの心臓部にあたるパソコンを選んでいくんですけど、DTM用パソコン選びで注意しないといけない事があります。 良さそうと思って買ったはいいけど、DAWソフトやプラグインがそのパソコンに対応していなかったら嫌です...
Universal Audio アナログシンセ!!【期間限定・無償配布】「PolyMAXSynth」 30000円が0円 終了しました。 モジュレータープラグイン。 PolyMAXSynthで何ができる? 使い方・特徴は...
【期間限定・無償配布】MoonWave FX社 『Ripple』 通常24.95ドル終了しました。 エフェクトプラグイン。 Rippleで何ができるの? 使い方・特徴。 プラグインの動作環境 OSバージョン—...
「音楽をパソコンで作ってみたい!」と思ったときに、最初に大事なのが、どんなパソコンを使うかです。音楽作りには、意外とたくさんの作業が必要で、使うパソコンの力が弱いと、音が止まったり動きが遅くなったりしてしまいます。 音楽...