# DTM-ROAD-MAP > DTM初心者が最短で作曲から配信までいける方法を教えます。最新情報やソフトプラグインセール情報も!! --- ## 固定ページ - [「DTMを始めたいけど、何から始めればいいの?パソコン性能?DAWソフト?」そんなあなたへ](https://www.dtm-road-map.com/): DTMは、誰でも簡単に音楽制作、配信まで... - [免責事項](https://www.dtm-road-map.com/disclaimer/): 情報の正確性について 当サイト「DTM-... - [特定商取引法に基づく表記](https://www.dtm-road-map.com/tokutei/): サイト運営者 ほんだですDTMろーどまっ... - [プライバシーポリシー](https://www.dtm-road-map.com/privacy-policy-2/): 個人情報保護方針 「DTM-ROAD-M... --- ## 投稿 - [其の四 DTMの音質を格段に上げる!オーディオインターフェースの選び方とおすすめ7選](https://www.dtm-road-map.com/dtm-audio-interface/): 前回の記事で、DTMを始めるにあたって必... - [其の三 DTMモニターヘッドフォンの選び方とおすすめモデル5選](https://www.dtm-road-map.com/dtm-moniter-headphone/): DTMにモニターヘッドフォンは必須!パソ... - [其の二 DTMパソコンに必要なDAWソフトとは?](https://www.dtm-road-map.com/daw-soft/): 其の壱(後)DTM用ノートパソコン購入編... - [其の壱(後) DTM初心者に必要なノートパソコン性能とは?](https://www.dtm-road-map.com/dtm-pc-buy/): まずは、DTMの心臓部にあたるパソコンを... - [【無償配布】 Universal Audio 「PolyMAXSynth」期間限定 6月30日まで30000円が0円!!(DTMソフトプラグインセール情報)](https://www.dtm-road-map.com/universal-audio-polymaxsynth-free/): Universal Audio アナログ... - [【無償配布】 MoonWave Fx 『Ripple』 エフェクトプラグイン 6月30日9時まで!通常24.95ドル(DTMソフトプラグインセール情報)](https://www.dtm-road-map.com/moonwave-fx-free/): 【期間限定・無償配布】 MoonWave... - [其の壱  DTM初心者に必要なパソコン性能(スペック)とは?](https://www.dtm-road-map.com/dtm-pc/): DTMに適したスペック値があったりします... - [DTM初心者の何から?問題。これで解決。](https://www.dtm-road-map.com/dtm-start/): DTM初心者が挫折せずに最短に作曲・配信... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-07-03 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://www.dtm-road-map.com/ DTMは、誰でも簡単に音楽制作、配信まで出来てしまう。 DTM(デスクトップ・ミュージック)は、今や誰でも自宅で本格的な音楽制作ができる時代になりました。機材もソフトも、昔に比べて圧倒的に手が届きやすくなっています。まずは正しい始め方を知ることで、無駄なくスムーズに音楽制作を始めることができます。 挫折問題 近年、YouTubeやTikTok、Spotifyなど音楽を発表する場が広がったことで、プロを目指す人だけでなく、趣味で音楽を作りたい人にもDTMは人気です。しかし、「とりあえず始めてみたけ... --- - Published: 2025-06-28 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.dtm-road-map.com/disclaimer/ 情報の正確性について 当サイト「DTM-ROAD-MAP」(以下、当サイト)に掲載されているコンテンツや情報については、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、その正確性や安全性を保証するものではありません。情報は個人の経験や調査に基づくものであり、時間の経過とともに古くなることもございます。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、... --- - Published: 2025-06-28 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.dtm-road-map.com/tokutei/ サイト運営者 ほんだですDTMろーどまっぱー 連絡先 お問い合わせフォームから お申し込み方法 各、販売者サイトに準ずる 商品引き渡し方法 各、販売者サイトに準ずる 商品引き渡し時期 各、販売者サイトに準ずる お支払い方法 各、販売者サイトに準ずる 返品・不良品について 各、販売者サイトに準ずる 責任の有無 当サイトは、アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介致しております。 アフィリエイトプログラムとは、商品及びサービスの提供元と業務提携を結び、商品やサービスを紹介するインターネット上のシス... --- - Published: 2025-05-29 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://www.dtm-road-map.com/contact-form/ 氏名 メールアドレス 内容 メッセージ本文 (任意) Δdocument. getElementById( "ak_js_1" ). setAttribute( "value", ( new Date ). getTime ); --- - Published: 2025-05-29 - Modified: 2025-06-28 - URL: https://www.dtm-road-map.com/privacy-policy-2/ 個人情報保護方針 「DTM-ROAD-MAP」は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。 第1条(個人情報) 「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデ... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-07-03 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://www.dtm-road-map.com/dtm-audio-interface/ - カテゴリー: DTMを進める順序 前回の記事で、DTMを始めるにあたって必要なものとして、ノートパソコン、DAWソフト、モニターヘッドホンの3点を挙げました。しかし、DTMに関する情報を集めていると、必ずと言っていいほど目にするのが「オーディオインターフェース」の存在です。 「最初は必要ない」と言われることもありますが、DTMを続けていく上で、オーディオインターフェースは必須アイテムと言えるでしょう。今回は、オーディオインターフェースの役割とそのメリット、そしておすすめのモデルをご紹介します。 オーディオインターフェースって何?... --- - Published: 2025-06-29 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://www.dtm-road-map.com/dtm-moniter-headphone/ - カテゴリー: DTMを進める順序 DTMにモニターヘッドフォンは必須!パソコンとDAWだけでは音が正確に聴けない理由 DTM(デスクトップミュージック)をこれから始める人にとって、「ノートパソコンとDAWソフトがあれば作曲できる!」というのは事実です。しかし、もう一つ大事なポイントを見落としてはいけません。 それは、正しい音で聴くための環境です。 初心者の多くはパソコンの内蔵スピーカーで音を確認してしまいますが、これは非常に危険。 なぜなら、内蔵スピーカーはサイズも小さく、再生できる音域も限られており、低音も高音もバランスが崩れ... --- - Published: 2025-06-10 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://www.dtm-road-map.com/daw-soft/ - カテゴリー: DTMを進める順序 其の壱(後)DTM用ノートパソコン購入編に引き続き、次はDAWソフトです。 DTMを始めようと思ってもDAWソフトも沢山あって何を買えば良いか迷いますよね。 僕も最初かなり迷ったのを覚えてます。 でも海外のヒップホップが好きでよく聴いていたので、そのジャンルに強いDAWソフト「FLstudio」を購入しました。 DAWソフトを選ぶ時は、見た目で選ぶのも良いですが、自分が作曲したいジャンルに強いソフトを選んでおくと後悔しないと思います。 今でも「FLstudio」で良かったと思っています。 そこで... --- - Published: 2025-06-07 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://www.dtm-road-map.com/dtm-pc-buy/ - カテゴリー: DTMを進める順序 まずは、DTMの心臓部にあたるパソコンを選んでいくんですけど、DTM用パソコン選びで注意しないといけない事があります。 良さそうと思って買ったはいいけど、DAWソフトやプラグインがそのパソコンに対応していなかったら嫌ですよね。 DAWソフトのFLstudioがMacに対応して間もない時に、一部の機能が使用できなかった経験があります。(現在は、問題ないです) 前回の、其の壱(前)DTMに必要なパソコンスペックの記事を参考に、下記のWindows・Macの選び方、注意点を踏まえてDTMに適したパソコ... --- - Published: 2025-06-05 - Modified: 2025-06-12 - URL: https://www.dtm-road-map.com/universal-audio-polymaxsynth-free/ - カテゴリー: アナログモデリングシンセ, 無償配布 - タグ: PICKUP Universal Audio アナログシンセ!!【期間限定・無償配布】「PolyMAXSynth」 30000円が0円 モジュレータープラグイン。 プラグインの種類 モジュレータープラグイン 過去のビンテージアナログシンセを元に開発。 Universal Audio社のシンセオタクが手作業でプリセットを作成。 PolyMAXSynthで何ができる? 使い方・特徴は? 使い方・特徴 レトロな高精度シンセサウンドを再現できる。 細かく調整できるノブ等が多数ついているので、音作りが楽しい。 多彩なエ... --- - Published: 2025-05-31 - Modified: 2025-06-12 - URL: https://www.dtm-road-map.com/moonwave-fx-free/ - カテゴリー: LFO系モジュレーター, 無償配布 - タグ: PICKUP 【期間限定・無償配布】 MoonWave FX社 『Ripple』 通常24. 95ドル エフェクトプラグイン。 プラグインの種類 エフェクトプラグイン Rippleは、日本語で「波紋」の意味。 サウンドに【うねり】を加えれる。 Rippleで何ができるの? 使い方・特徴。 使い方や特徴 1ノブを操作するだけなので初心者でも簡単。 【うねり】の形状(shape)、速度(rate)、強さ(gain)を自在にコントロール。 サイドチェインも掛けれるので、エレクトロミュージックにも相性が良い。 単調だ... --- - Published: 2025-05-31 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://www.dtm-road-map.com/dtm-pc/ - カテゴリー: DTMを進める順序 DTMに適したスペック値があったりしますが、DAW・音源・エフェクトなどのソフトウェアの中には、重たいものがあるので、推奨値より高いものを選ぶとよいです。 デスクトップパソコンとノートパソコンがありますが、このブログでは、ノートパソコンについて主に解説します。 DTMを快適に作業できるには、ある程度のパソコン性能(スペック)が必要。 DTM作業時、パソコン性能(スペック)が低いと起こる事。 スペックが低いと起こる事 カクカクして作業効率が悪くなる。 フリーズしてしまう。 ソフトが急に落ちる。 上... --- - Published: 2025-05-28 - Modified: 2025-07-03 - URL: https://www.dtm-road-map.com/dtm-start/ - カテゴリー: DTMを進める順序 DTM初心者が挫折せずに最短に作曲・配信までいける方法。 DTMを始めたいけど何からしたらいいの? DTMを始めようと思うけど、何から作業していけばよいの? これから紹介していく順序で進めていけば最短でクオリティの高い曲を作ることができます。 DTMの工程を分からないままだと挫折する。 順序が分からないで作業していくと、どうなるの? 適当に、あんな事こんな事をしても結局、何もできなくて挫折します。 このブログを始めた理由。 何故、このブログで教えようと思ったのか? 2017年にDTMを挑戦したけ... --- ---